ランニング 健康

ランニングシューズの選び方|eede.tv 的おすすめランキング

『【チューニングダイエット】無理なく健康的に痩せる方法|これで絶対痩せる!』でもお話しましたが、”走れば、必ず痩せます”。これは間違いありません。

一方で、走る、ランニングをすることで得られるメリットは、”ダイエット効果”だけに留まりません。

それは、脳がリフレッシュされ、「気分転換になる」、「ストレスが緩和される」、「アイデアが沸く」、「頭がスッキリする」、といったことや、さらには、「体力がつき、遊びや旅行に出掛けても疲れにくくなる」といった効果も得られてしまうということです。

良いことずくめで、もう走らない手はないですね。

そんな非常にメリットの多い「ランニング」に欠かせないアイテムの1つであり、最も大切なものの1つが「ランニングシューズ」です。

この「ランニングシューズ」、すでにランニングを始められている方であれば持っている、あるいは何足かを使い分けているという方もいるかもしれませんが、どのように選び、購入していますか?

今回は、ランニングシューズを選ぶ際の考え方と共に、私がおすすめするイチオシの「ランニングシューズ」についてもご紹介していきたいと思います。

ランニングシューズの選び方|買う時に意識すべきこと

まずはランニングシューズを選ぶ際の基準について簡単に整理しておきたいと思います。

ランニングに関するアイテムについては、『ランニンググッズおすすめ5選|「走る」モチベーションが続く!』でもいくつかご紹介していますが、その中でも最も重要と言っても過言ではないのが、この「ランニングシューズ」です。

その理由は、「ランニングの質に直接影響を及ぼす」ものだからです。

もし普通の運動靴の様なランニングには適さないシューズや、自分の足にフィットしていないシューズを履いてのランニングを続けたとしたら、痛みや不快感によってそもそも長距離を走ることは不可能ですし、不要な怪我を招いてしまう可能性も十分に考えられます。

私も以前、ランニングに出かける前に、シューズの紐を無意識に少し強めに縛ってしまったことがあり、そのまま走っていると、段々とものすごく足が締め付けられる感覚が強くなり、ランニングを続けるのが困難になってしまったことがありました。

体調の変化で足のむくみなどが発生してしまい、足に圧迫感を感じるということがありますが、靴紐の縛り方といった些細なことでさえもストレスがかかってしまうほど、足は敏感なんだと感じると同時に、大きな負荷がかかっているんだなと再認識させられた出来事でした。

同じことが、ランニングシューズのメーカーごとの”癖”・特性のようなものが、自分の足に合っているかどうかという点でも言えます。

つまり、各メーカーのシューズを履き比べてくと、本当に走っている感覚が別物に感じるほどに大きな違いを感じるのですが、そういった”相性”が良い一足を見つけられるかどうかということが大切であるということです。

したがって、最終的には自分の足に合ったシューズメーカーのお気に入りのランニングシューズを見つけ出す必要があるわけなのですが、今回は、その前段階である「ランニングシューズについてよく解らない」とか「ランニングシューズなんてどれもそんなに変わりはないでしょう」という人のために、ランニングシューズを選ぶ際に気をつけるべき項目と、おすすめのシューズについてお話していきたいと思います。

ランニングシューズの「幅」「サイズ」に注意して、失敗のない選択を

デザインやブランドの好き嫌いは一旦横においておき、ランニングシューズ選びで気をつけるべき項目は2つです。

  • サイズ

「幅」とは、同じAというシューズであっても「ノーマル」と「ワイド」という靴の横幅が異なる2つのタイプが用意されている場合があり、そういった製品については、自分の足がどちらに合うか検討する必要があります。

私の場合は、人より足の幅が広く、高さもあるため、「ワイド」派なのですが、あなたも自分の足がどちらのタイプによりフィットするかという観点から選んでみると良いと思います。

「サイズ」については、「大きめを買う」ということを意識しましょう。普段自分で把握している自分の靴のサイズよりも「1cm大きい」サイズを購入するようにしてください。

これは、ランニング中の足の可動域の確保と、圧迫感が生まれてしまうのを防ぐためです。先程、紐の結び方1つですら足にストレスがかかってしまうことがあるという話をしましたが、普段履いていて丁度良いサイズというのは、ランニング時には少し小さく感じると思いますので、”大きめ”という感覚を持っていてもらえればと思います。

同じ”◯◯cm”というサイズでも、メーカーごとにその大きさは異なります。したがって、初めて買うブランドのシューズを選ぶ時は、必ず1度は試着しましょう。

ランニングシューズを選ぶのに、それほど難しい知識やコツが必要というわけではありませんが、これらの点を意識して購入すれば、少なくとも非常に相性の悪いシューズを選択してしまうといった事態は避けることができると思います。

あとは、実際にその靴でランニングをしてみて、より自分の求めている感触に近いものを探していきましょう。

それでは、ここからは私が実際に履いているランニングシューズの中で、おすすめのものを3つご紹介していきたいと思います。

それぞれのシューズの特性を、私が感じたなりにお伝えしていきますが、その各メーカーごとの”特性”についても、あなたがシューズを選ぶ際の優先順位を決める上で、1つのヒントにしていただければと思います。

それではいってみましょう。

第3位 『ナイキ フリー シリーズ』

第3位は、『ナイキ フリー』です。

これは、私がまだランニングに関する知識がそれほどない頃にメインで履いていたものになります。こちらのシューズを購入した理由は、ずばり”デザイン”です。

私は個人的に、デザインセンスの面で言うと、アパレルもシューズもスポーツ関連の製品は『ナイキ』が一番のお気に入りなので、最初は迷わず「ナイキしかないでしょー」という感じで探していて、こちらのシューズにたどり着きました。

実際の履き心地に関しても、全く問題はありません。このシューズはもともと横幅も広く、足にかかる負荷も少なかったため、快適にランニングでき、見た目にもスタイリッシュで気に入っています。

さらには、私のフリーはブラックでしたので、普段履きにも違和感なく使用でき、色んな場面で活躍してくれました。使い回しが効くという点は、デザイン性で選ぶメリットと言えるかもしれません。

第2位 『アディダス ブースト シリーズ』

第2位は、『アディダス ウルトラブースト』です。

これも、ナイキフリーと同じ頃に購入し、当時ナイキフリーと交互に履いていたものなのですが、今でも私のお気に入りの1足です。

こちらのシューズを選んだ理由は、”クッション性の良さ”です。

これは、アディダスが開発したクッショニング素材である”BOOSTフォーム”と呼ばれる”発泡熱可塑性ポリエチレンビーズ”をミッドソールに100%使用したことで実現した技術らしいのですが、とにかく走っていて地面を蹴った時の「反発力」がすごいんです。

また、この性能は「クッション性」にも寄与していて、衝撃吸収性を高めてくれる効果もありますので、膝やカラダの負担を減らしてくれるというメリットも享受することができます。

正直、初めてこのシューズを履いた時はかなり衝撃的でした。本当にカラダですぐに感じ取れるほど、このシューズを履くと、地面からの反発力を強く受けるようになります。何かの魔法でカラダが軽くなったような気がしてくる程です。

第1位 『アシックス ソーティマジック シリーズ』

asics-sotiemagic

堂々の第1位は、『アシックス ソルティマジック シリーズ』です。

このシューズを1位とした1番の理由は、なんといってもその「軽さ」です。上記のナイキ、アディダス製のシューズと比較しても、履いている感覚が圧倒的に軽いです。

他メーカーにも、軽いシューズというのは存在するとは思いますが、”グリップ力”に関してもこのシューズが一番強いと感じます。さすが、「ランニングに特化したシューズメーカーの実力!」といった感じでしょうか。

走っていて、地面を蹴る時の地面に対するシューズの引っ掛かりを最も感じるのがこのシューズですね。このグリップ感は走っていて、滑ってしまうような感覚もなく安心感がありますし、足が前へ出やすくなります。アディダスの反発力とはまた違った押し上げ感があるといった感じです。

ランニングシューズはやはり消耗品ですので、ながくランニングを続けていくと様々なシューズを履くことになるとは思いますが、一度軽いシューズへ移ってしまうと、もうそのシューズよりも重い物へは戻れません。それほどまでに、シューズの「軽さ」というのはカラダの感覚が違います。

実は現在私は、このアシックスのソルティマジックの全く同じものを2足持っていて、基本的にはその2足を入れ替わりで履いてます。他のシューズを履く時もあるのですが、今では、基本はこのシューズが”スタメン”を勝ち取っています。

まとめ

running-shoes1

さて今回は、ランニングシューズについて、その選び方と私がこれまで実際に使用してきたおすすめのものをご紹介してきました。

ランニングシューズを買う時は、「幅」「サイズ」に気を付けて選ぶようにしていただくと、まずは失敗が少ないかと思います。

走りに行く格好がオシャレでないと、走ろうという気にもなりにくい、モチベーションが湧かないという人は、ある程度デザイン性を重視して選ぶのも良いかと思います。

しかし、あまりにデザイン性を重視するあまり、自分の足に合わないシューズで走ることでカラダを壊してしまい、走りに行くことができないなどと言うことになってしまっては「本末転倒」も甚だしいですので、デザイン性よりもまずは機能面、自分の足・感覚との相性を重視するということが大切かと思います。

デザイン性を譲れないという方でも、最近では各メーカーで非常に様々なタイプのシューズが用意されていますし、ここにご紹介していないブランドもまだまだあります。ですので、機能を重視してメーカーを選んだとしても、あなたのお気に入りのデザインのシューズは見つかると思いますよ。

最終的には、「様々なメーカー、様々なシューズを履き比べていって、自分に合ったものを探し出す」ということでしか、自分に最も合う「究極の1足」を見つけることは難しいとは思いますが、そこに辿り着くまでの1つのヒントとして、今回の記事を活用いただければ幸いです。

では、今日も良いランニングを。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

【eede.tv】には、面白い記事がたくさん!気になる記事カテゴリーは、コチラから!

[Sponsored]

 

[Sponsored]

-ランニング, 健康

© 2024 eede.tv Powered by AFFINGER5