今、パソコン業界は非常にたくさんの製品であふれかえっています。
日本の電機メーカーから米国のパソコンメーカー、そしてアジア系の新興勢力とされるメーカーまで、その選択肢は広がる一方です。
そんな中、私自身はと言いますと、これまでに様々なメーカーのパソコンを購入・使用してきました。
「DELL」に「Lenovo」、「SONY」に「TOSHIBA」、Appleの「Mac」から最近では「マウスコンピューター」に至るまで、実に幅広いブランドに触れてきたわけですが、その中でも最も多く購入して来たもの、それが今回ご紹介する『DELL』です。
つい最近になって、『マウスコンピューター』という私の中での ”1番手” が確立されてしまったため、DELLを優先的に購入するという判断もしなくはなってきましたが、それまでは基本的に「まずDELLを見てから。」と考えていたのも事実です。
そこで今回は、そんなDELLについて、その魅力をお話してみたいと思います。
DELLのパソコンを購入しようかと考えているという方の参考になれば幸いです。
それではさっそくどうぞ。
信頼と実績のDELL
まずは何よりも、個人的にDELLの信頼と実績は揺るぎないものになっていました。
- 初期の設定で迷った時
- 使用中に操作方法などが分からなかった時
- 故障や不具合が生じた時
これまでの全ての”困った時”に、電話一本で解決へと向かう事ができた”安心感”、これは正直に言って”絶大”です。
何を隠そう、私がパソコンの”パ”の字も知らない頃、学生の身分で学校での課題提出等に必要だからということで初めて購入した一台、それがDELLのマシンでした。
初心者が故にパソコンの詳しい選び方などもよく解らないまま、当時はSNSやネット記事もほとんど発達していませんでしたので、新聞広告等で目にしていて漠然と知っていた、そして何より安かったDELLを選んだというだけでした。
そしてその後、何台ものDELL機を購入してきましたが、裏切られたこと、後悔したことは一度もありません。
それほど私にとって大きな「信頼と実績」のあるメーカー、それが『DELL』なのです。
以下、その具体的なポイントについてご紹介していきます。
覗いてみよう!
何よりも大切な「サポート体制」
まず、この点が充実しているだけでもDELLを選ぶ理由になるというぐらい大切なポイントなのですが、「サポート体制」が非常に良いという事です。
迅速な対応をしてくれることは当然として、日本企業のような”痒い所に手が届く”的サービスが徹底されているのにいつも感心させられます。
かつての私自身がまさにそうであったように、パソコン初心者が最も困る場面、それが、
「ぅん~。わからん!」
そんな状況に陥ってしまった時です。
パソコンが手元に届き、初期の設定を行うやり方から、パソコン自体の操作方法、そして故障や不具合が発生したと思われる時の対処方法など、初心者の時というのは特に様々な「困ったな。」という瞬間が訪れます。それも何回も。
例に漏れず、初めてパソコンを購入した直後、私自身も何度も何度も電話したことをよく覚えています。
そんな私が、DELLの電話サポートが非常にありがたいと感じる大きなポイントは大きく3つあります。
- 繋がりやすい
- 履歴等含め顧客管理がきちんとできている
- 対応が丁寧
それぞれ解説します。
繋がりやすい
まず「電話がつながりやすい」というポイントです。
これは、パソコンを実際に使用していく中で非常に重要度が高いポイントであるにもかかわらず、意外と見逃されやすい点と言えるところです。
DELL以外の各パソコンメーカーも、それぞれ「電話」や「チャット」によるサポート体制の充実を謳ってはいるものの、いつ電話をしても、
「ただいま電話が大変込み合っています。このままお待ちいただくか、後ほどおかけ直しください。」
という”決まり文句”が流れて一向に繋がらない、というメーカーがほとんどです。(これは様々なメーカーのパソコンを使用してきた私が実際にいつも感じていたことです。)
でも、DELLではそういったことを感じたことがありません。基本的に他のメーカーと比較して圧倒的に電話での問い合わせがスムーズにできるのです。
これは、「今、作業がしたい。」と思い立ってパソコンを使い始め、何かにつまづいてしまった時に、そのありがたみが非常に身に染みて感じられる部分と言えます。
なにせパソコン作業で一旦つまづいてしまうと、そこから先へは一向に進めなくなってしまうからです。
ネットなどを駆使し、自力で解決策を検索するという方法もあるかもしれませんが、初心者には難しい事も多いでしょう。
「必要な時に”すぐに”応えてくれる」という、一見当たり前のことが”確実に”用意されている、そんな「大きな安心感」は他ではありません。
覗いてみよう!
顧客管理が徹底されている
これも結構大事だと思っているポイントです。
前述の様に、私自身、過去に何回も問い合せを行っているのですが、DELLでは、社内で過去の自分の問い合わせ履歴がしっかりと共有されています。
逆に、もし共有が図られていない、もしくは引継ぎがうまくいっていない状況だったとしたらどうでしょう。
問合せの度に、「前回はコレコレこういうことで問い合わせをして、こうなってこうなって、また今こんな状況なんです。」ということを毎回毎回説明する必要が出て来てしまいます。
この「問い合わせの度に同じことを何回も説明しなければならない」という状況も、私がDELLではない他メーカーの問い合わせ窓口で実際に経験したことなのですが、これほど煩わしい事はなく、その頃は、だんだんと解らないことが出てきても問い合わせることなく、諦めるようになってしまっていました。
その点DELLであれば、窓口で自分の購入したパソコンのシリアルIDによって、過去の情報が向こう側で確認できるようになっていますので非常に楽に話を進めていく事ができるようになっています。
何百人といる問い合わせセンターの対応者が、次の問い合わせの際にしっかりと状況を把握できるよう履歴を残すという社員教育が徹底されていることが伺えます。
対応が丁寧
「丁寧な対応」。これも一見当たり前に考えてしまう事もあるかと思いますが、初心者にとってはことのほか重要です。
なぜならば、初心者にとっては、「何が解らないのか分からない。」という状況や、「説明してもらっても、その内容が理解できない。」という状況が往々にして起こって来るからです。
そうした状況でサポートセンターに電話相談をした時、DELLであれば、こちら側の理解度や今の状況を察して、非常に丁寧に教えてくれます。
そして、場合によっては、遠隔操作によってこちらのパソコンに入ってもらって、設定などを任せきりにしてしまうことも可能です。(もちろん、セキュリティの観点からこちらが許可しなければ向こうは入ってくることはできません。)
この対応の丁寧さ、そして最終手段の遠隔操作がものすごく楽です。
自分で操作したい場合であれば、電話口で自分が解る範囲で、自分の言葉で今の状況を説明し、操作内容を教えてもらえば良いですし、相手はいくらでも付き合ってくれます。
そして、「もう無理だ。」、「よく分からん。」とお手上げ状態に陥ってしまったならば、サポートセンターの担当者に、遠隔で操作までお願いしてしまえば良いのです。
私自身、これまで数多くの”困りごと”で電話をかけてきましたが、全てこの電話対応で解決しています。
困った時は、いつでもすぐに電話で助けてもらえる、これが私にとって非常に大きな安心感を生んでいます。
覗いてみよう!
「コスパ」最強
続いて、DELLのパソコンの「コストパフォーマンス」についてです。
むしろここがDELLが持つ大きな特徴として取り上げられることも多いのではないかと思いますが、DELLは非常にコスパが高いと感じます。
私は、新たにパソコンを購入しようと思った時、色々なパソコンを比較検討するという作業を毎回行うのですが、やはり上記のサポート体制と併せて、このコスパに関してもDELLは他のメーカーと比べて一枚も二枚も上手だと毎回感じます。
これはDELLという会社の経営方針の中にも明確に謳われていることでもあるのですが、DELLという会社がそもそもコスパを重視した商品開発を行っているのです。
もともと、マイケル・デルという創業者が、それまで様々な仲介業者が介在することで価格が高くなってしまっていたパソコンを、より安く普及させるべく、自社のカスタムメイドによって高品質な製品を低コストで作り上げ、派手な広告を売ったり、リアル店舗の無駄な出店攻勢をかけることもなく、とにかく製造原価をそぎ落とすことで、”良い製品”を”安く”という理想を現実のものとしていったのが始まりで、今もその精神は引き継がれています。
したがって、同程度のスペックであれば、まず間違いなくDELLのパソコンが最安値になってくることが多いです。
一部、東南アジア系のメーカーなどで非常に安価な製品等がある場合もありますが、私はその品質に疑問符が付くものも多いと感じているため、そちらを選択することはありません。
価格の妥当性と信頼感がしっかりと両立できている、それがDELLの良い所だと感じています。
覗いてみよう!
デザインも進化
さらに最近では、そのデザインも非常に洗練されてきているのがこれまた嬉しい所です。
もしもパソコン本体、つまりその外観のデザイン性の高さのみで勝負するということで言うのなら、それはMacがやはり群を抜いて「カッコ良い」と認めざるを得ないでしょう。
ただ、最近のDELL製品に関しては、デザインを強化していることが手に取るように解るぐらい、非常に”イケてる”デザインの製品が多くなってきています。
是非一度販売サイトを覗いて様々な製品を見比べてみて欲しいのですが、本当にMacとも十分張り合えると思えるほどの美しいデザインのマシンが揃っています。
覗いてみよう!
大きな故障がない
これも言うまでもなく非常に重要なポイントですが、これまで(自分で購入した以外のものも含め) 約20年近くにわたり、何台ものDELLのパソコンを使用してきていますが、大きな故障や不具合はほぼありません。
私がDELLのパソコンで経験した不具合は2回。
- ディスプレイが時折点滅したような表示となってしまう
- トラックパッド部分が浮き上がってくる
これだけです。
症状だけを聞くと、「いやいや、それ普通に故障でしょ。」と感じられるかもしれませんが、厳密には”故障がない”のではなく、”大きな故障はない”という言い方が正しいかと思います。
つまり、故障の際であっても、私が重視しているのは、具体的な故障の内容よりも、むしろ対応の速さの方なのです。
もちろん、故障がまったくないに越したことはないのですが、私はその故障によって自分の仕事やしたかった事、業務に支障をきたさないという事の方が重要だと思っているのです。
パソコン内のデータ等に大きなダメージが無く、仕事等のスケジュールに支障をきたすことなく迅速に修理を行ってくれれば、特に問題になることはないからです。
もちろんこちら側が問合せや修理の対応を取らなければならない手間はありますし、「それは、”DELLびいき”だからでしょ。」と思われるかもしれません。
でも、改めて少し考えてみてください。
「パソコン」というのは、そうはいっても立派な「機械」です。車などと同じように、100%全く故障等がないとは言い切れません。
ましてや、モバイルマシンとして使用していた場合などであれば、落下やふとした衝撃等によって故障が生じるという事態は十分に起こり得ます。
そんな時でも、前述の様に、電話一本で出張での修理対応を手配してくれるというのは、やはり何物にも代えがたい安心感があるのです。
ちなみにこれら2つの不具合共に、DELLのテクニカルサポートセンターに連絡をし、翌日、もしくは数日後には技術者の方に自宅へ駆けつけてもらい、部品を交換して無事に正常に使用ができる状態に戻してもらうことができました。
他メーカー(Len〇v〇) のパソコンで不具合が発生した経験もありますが、その際には、修理に出した(郵送での手続き) は良いものの、1週間程してやっとパソコンが修理から返って来と思っても、その症状が改善されておらず、改めて問い合わせると「きちんと修理は完了しています。」の一点張りで押し切られてしまったこともありましたので、DELLの対応がどれだけ優秀かが肌で感じられている今日この頃です。
そもそも、ちょくちょく不具合が出るようなパソコンなら、作業したいと思った時に何もできなくなってしまうリスクがあって怖いですよね。
DELLは約20年で2回です。しかも今回挙げた2つの不具合ともに、1日10時間以上酷使したビジネス用途のノートブック型でした。
私は仕事の関係上、長時間(毎日10時間以上) DELLのパソコンを使用して作業をする必要があるのですが、故障という故障はその時ぐらいのもので、それ以外は特に何も問題ありません。
パソコンを持ち出す機会も多いため、ノートパソコンを選択し、自宅では別途外付けの大きなモニタに繋いで作業をしているのですが、その堅牢さは安心感があって非常に信頼性が高いと感じています。
覗いてみよう!
まとめ
さて、私が最も胸を張っておすすめできるメーカー『DELL』、いかがでしたでしょうか。
「価格がさらに安ければ。」とか、最近はDELLが非常に人気が高く、カフェなどで使用していると「人と被ることが若干多くはなってきている。」と感じるなどの不満やデメリットという部分もなくはないのですが、それを差し引いても非常に魅力的な一台ではないかと思います。
「深く考えず、とにかく間違いのない一台を購入したい!」そんな方は、最初の一台としてやはり”DELLを選ぶ”というのも賢明かと思います。
覗いてみよう!
最後に、お聞きします。
「あなたがそのパソコンでしたい事は何ですか?」(以下、それぞれの写真をクリックすると詳細が見られます。)